藤原宮関連万葉歌



万葉集巻第一50番歌  藤原宮之役民作歌

やすみしし わがおほきみ たかてらす ひのみこ   あらたへの ふぢはらがうへに をすくにを  めしたまはむと
八隅知之 吾大王   高照   日乃皇子 荒妙乃  藤原我宇倍尓 食國乎 賣之賜牟登 

みあらかは たかしらさむと かむながら おもほすなへに あめつちも よりてあれこそ いはばしる 
都宮者  高所知武等 神長柄  所念奈戸二 天地毛 縁而有許曽 磐走   

あふみのくにの ころもでの たなかみやまの まきさく   ひのつまでを  もののふの  やそうぢかはに
淡海乃國之 衣手能  田上山之  真木佐苦 檜乃嬬手乎 物乃布能 八十氏河尓 

たまもなす うかべながせれ そをとると  さわくみたみも   いへわすれ みもたなしらず   かもじもの 
玉藻成  浮倍流礼   其乎取登 散和久御民毛 家忘   身毛多奈不知 鴨自物 

みづにうきゐて わがつくる ひのみかどに しらぬくに よしこせぢより わがくには とこよにならむ あやおへる 
水尓浮居而 吾作   日之御門尓 不知國 依巨勢道従 我國者 常世成牟  圖負留 

くすしきかめも あらたよと いづみのかはに もちこせる まきのつまでを    ももたらず いかだにつくり
神龜毛   新代登  泉乃河尓   持越流 真木乃都麻手乎 百不足 五十日太尓作 

のぼすらむ  いそはくみれば  かむからならし
泝須良牟 伊蘇波久見者 神随尓有之



万葉集巻第一52番歌 藤原宮御井歌

やすみしし わごおほきみ たかてらす ひのみこ  あらたへの ふぢゐがはらに おほみかど はじめたまひて
八隅知之 和期大王 高照   日之皇子 麁妙乃 藤井我原尓  大御門  始賜而 

はにやすの つつみのうへに ありたたし めしたまへば やまとの  あをかぐやまは ひのたての 
埴安乃  堤上尓    在立之  見之賜者  日本乃 青香具山者 日経乃 

おほきみかどに はるやまと しみさびたてり  うねびの このみづやまは ひのよこの おほきみかどに
大御門尓   春山跡 之美佐備立有 畝火乃 此美豆山者 日緯能  大御門尓 

みづやまと やまさびいます みみなしの あをすがやまは そともの おほきみかどに よろしなへ 
弥豆山跡 山佐備伊座 耳為之  青菅山者  背友乃 大御門尓   宜名倍 

かむさびたてり  なぐはしき よしののやまは かげともの おほきみかどゆ くもゐにそ  とほくありける
神佐備立有 名細  吉野乃山者  影友乃 大御門従   雲居尓曽 遠久有家留 

たかしるや あめのみかげ あめしるや ひのみかげの みづこそば つねにあらめ みゐのましみづ
高知也  天之御蔭 天知也  日之御影乃 水許曽婆 常尓有米 御井之清水

短歌
ふぢはらの おほみやつかへ あれつくや  をとめがともは  ともろしきかも
藤原之  大宮都加倍  安礼衝哉 處女之友者 乏吉呂賀聞

右歌作者未詳




トップへ
トップへ
戻る
戻る

藤原宮周辺史跡〜哭沢女神社〜
藤原宮周辺史跡〜哭沢女神社〜

飛鳥・奈良時代頁トップへ