|
|
|
10代の頃に使っていた袋帯にする着物に使う帯締めです。裏はまっ金金です〜。 |
|
|
|
|
|
これも10代の頃によく使っておりました(おかげでヨレヨレ)。
金糸が入っていますが、片方だけだということなので、お稽古の際に
着ていたやわらかもん小紋にも使っていました。 |
|
|
|
|
|
未使用の帯締めです。購入した記憶がないので、多分母が前に伊勢丹京都に
行った時に買うたのを送ってくれたんやと思います。 |
|
|
|
|
|
緑の帯締めです。これも袋帯をする着物に重宝しています。 |
|
|
|
|
|
若紫色の帯締めなのに、なぜか青色に映っています・・・。
冠(ゆるぎ)という紐の種類となります。この種類のは年中使えるらしい
です。ほんとうの冠紐はめっちゃ高価なんですが、ネットでsendaiyaさんと
いうところがあり(名前の通り仙台太白区のお店です)、そこではかなり
廉価でさまざまな色が揃っています。 |
|
|
|