倒幕派関連史跡〜長州篇2〜


翌日は昨日の暴風雨から一転、晴れました。朝、散歩がてら、萩城が見える海岸に行きまし
た。指月城ともいうそうです。海岸から見ると石垣が見えないのですが・・・時間無かったので省
略しました・・・今思うと惜しいコトした・・・。平城と山城を合わせた、平山城だといわれているそ
うです。毛利輝元が築城しました。


向こうの山が萩城跡です            梨羽家茶室だと思うのですが・・・
     


昨日の暴風雨の中、萩城公園(指月公園)に行って、茶室でほっこりしてたんですが、石垣など
を見る余裕はほんとにありませんでした(980hPaくらいあったそうです)。上座に座る、図々し
い私・・・。後ろの掛け軸は「百万一心」とあるのですが、バラして読んで「一日一力一心」と解す
るのだそうです。これは毛利家の家訓だそうで、力を合わせて団結することを説いているのだ
ということです。

昨日とは場所が異なる、松陰神社に向かいました。歴史館などは入らなかった(予算の都合
上)ので、あんまり詳しいことは分からないのですが・・・。


吉田松陰幽囚ノ旧宅です             松下村塾だと思います(記憶がアヤフヤ)
     


自宅謹慎となった松陰が蟄居したのが左の写真でして、4畳半くらいだったと思います。


厚狭毛利家屋敷にも行きました。厚狭毛利家は元就の5男元秋を初代とする毛利一門だそう
です。これは長屋門でして、10代の時の建築だそうで、武家屋敷としては最大だそうです。


    




トップへ
トップへ
戻る
戻る

幕末編頁トップへ